大穴です。
更新が無いように見えるサイトが多い
実は宝の山
The Media Planets(TMP)はとてもマイナーなASPです。抱えているECサイトが地味で目立たないこともありますが、見かけで判断して宣伝せずにいるアフィリエイターも多いのではないでしょうか。いつ行ってもメインページには同じバナーしか張られていないので、「惰性でやってるのかな?」と思わせてしまうところがあるかもしれません。
TMPの提携サイトは個性的なサイトが実は多くて、やり方さえ合っていれば間違いなく稼げます。入会して良さがわかるというか継続率がとても高いサイトもあります。売れるかどうかはアフィリエイターの手腕にかかっているとも言えますね。
宣伝するアフィリエイターは2012年頃までは多かったですが、その後アフィリエイターの募集に積極的でなくなりました。せっかくアフィリエイターがいるのに、ECサイトのキャンペーンもひっそりと行われますね。僕はそこに惹かれて宣伝を積極的にするようになりました。つまりこうです。
アフィリエイターが宣伝せずに寂れている。
↓
ライバルがいないのでノーマークのブルーオーシャン状態
↓
入会すれば継続率もそこそこ良い。
↓
数少ないライバルはどんどん脱落していく(後述)
↓
一人勝ちの世界!
ライバルが少ないというのがポイントで、この記事も本当は公開したくないのです。書かれていることが嘘だと思ってくれるほうが都合が良いのですがとりあえずいろいろ書いていきます。
なぜ人気が無いのか
それはアフィリエイターを遠ざけるものを持っているからです。全然フレンドリーではありません。掲示板に投稿しても見られるのはTMPの承認が必要です。承認してくれないほうが多いので誰も書き込む人がいません。アフィリエイターで賑わっていた頃はそういうことはありませんでした。キャンペーンの連絡とか特別なオファーとかジャンジャン来ましたし、もしかして運営者が変わったのではないかと思うぐらいの変貌ぶりです。
いずれにしても今は見る影もありません。だからこそチャンスが眠っているとも言えるのです。泥の中に埋もれた「宝石を取り出して磨くと再び光り出す」といったことが起きているのです。
ライバルがどんどん減っていく
さらに輪をかけて有利なのは、規約の中に2ヶ月新規が取れない人は宣伝活動をしていないものとみなしてアカウントを抹消させるという条項が含まれているのです。正に「実力重視」ですよね。僕はこの内容に惹かれました。本気でやる人しか相手にしないということは、僕が本気を見せれば応えてくれると思ったからです。だからTMPの宣伝はガチです。TMPは個性的なサイトが多いのでパパッと稼げるわけではないですが、マニアの琴線に触れるような宣伝さえできれば安定した収入が見込めるものと思います。
なお、送金手数料が60ドルとASPの中では高額です。そのため二の足を踏んでいるアフィリエイターも多いのではないでしょうか。
TMPで稼ぐヒントを教えます。
サイトをじっくり見てください。入会して見るのが最もわかりやすいですね。楽しみながら宣伝の仕方やサイトに潜在する魅力を探っていくのです。TMPはアダルト動画に精通した玄人向けのASPと言ってよいかもしれません。
比較サイトをはじめようとする方に
比較サイトは宣伝できるサイトの数で充実度が変わってきます。「3個しか選択肢がなくて1個選ばせる」のと「5個の選択肢の中から3個ピックアップしておいて1個を選ばせる」のとでは訴求効果が違います。そういう意味ではTMPのアカウントを維持することは価値があると僕は思います。ネット上に少ない情報を提示する意味でもTMPというマイナーなASPは一押しです。